2021年12月13日オンライン認定式の様子
代表のメッセージ
環境アレルギーは、身近な問題であり
アレルギー患者だけが関係しいるのでなく
胎児期からも影響されていると予想され国家プロジェクトで環境省がエコチル調査をスタートさせています。
個人的には環境アレルギーを学ぶことで地球にやさしく
日本にやさしく、自分、家族を愛することを見直すきっかけになると考えています。
一般の方々が知ることに意義があり
10代20代の若い方も興味関心を抱いてくださるとこの先20年後の地球が変わると思います。
ともに学び、自分を守り、あなたの仕事場を守る意味でも大切です。
一緒に頑張りましょう。
代表 加藤美奈子
2021年12月13日初のオンライン認定式を行った様子です。ご覧ください。
新着情報
▶6月29日新資格制度講習会&コンテストワークショップ&認定式受付開始
▶12月13日オンラインで認定式とステップアップ講座と交流会を開催しました。動画あり
▶12月13日月13時半~オンライン認定式、講座、交流会開催のお知らせと参加者募集中
▶環境アレルギーアドバイザー奥村智さんは、ウサギクラブ子育て支援サークル作の食物アレルギー紙芝居をプロのナレーターに依頼し新しく声優の動画を収録しYouTube化しました。
▶10月2日代表加藤は、一般社団法人社会福祉支援研究機構主催の「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」第25弾で環境アレルギー講座をオンラインで開催します。
▶6月23日(水)13時半~環境アレルギーアドバイザー認定式を行います。(in春日井市)
▶日本初!第一回IAQ(室内空気質)改善コンテストの応募が始まりました。
▶2021年1月21日桧家住宅名古屋様動画公開(代表加藤出演)
▶12月15日桧家住宅名古屋様で環境に配慮した家づくり相談会参加者募集
▶講習会参加者募集中:12月7日月曜「持続可能な社会を目指す エコシステムを創ろう」
▶10月13日みんなのアレルギーexpo2020開催オンラインセミナー受付中
▶7月23日環境アレルギー対策講座「企業向け」YouTube発信
▶7月16日代表加藤は、春日井市環境審議会の委員に選ばれました。
▶6月29日環境アレルギー対策講座(企業向け)オープニングセレモニー動画配信
▶7月1日グルッポふじとうニュースに環境アレルギーアドバイザー小境弓さん掲載
▶6月3日環境アレルギー対策講座(6月29日開催)受付終了しました。たくさんのお申込みありがとうございます。
▶5月22日コロナスペシャル企画:S建築企業×アレルギーママ×子育て支援団体代表のzoomで想いを語ろう交流会実施
▶1月7日10代がわかる環境アレルギー対策新聞の無料閲覧、印刷ページを作りました。