愛知支部所属メンバーの活動をご紹介します。(2019年1月以降を記載させていただきます)
2019年1月18日金曜
ママの文化祭出展(主催NPO法人あいちかすがいっこ)
1月28日月曜
代表加藤が、中部大学シニア大学で環境アレルギー講座を非常勤講師として実施
1月30日水曜
当団体代表加藤が、防災ママかきつばたで、防災とアレルギー講演実施
3月10日日曜
4月16日未来にいいこと 応援プロジェクト (主催 大和エネルフ株式会社)助成金採択し交付式参加。採択事業「10代が理解できる環境アレルギー対策新聞、配布、講座」
4月24日Pot主催 「くらしの森てづくり市」でアレルギー相談・紙芝居読み聞かせ
7月1日ラジオサンキュー出演 日比野友香子(アーカイブ聴けます)
7月13日と、30日環境アレルギーアドバイザー資格取得講習(企業様向け)
9月13日名古屋商工会議所 講演(加藤)
9月21日NPO先端医療福祉開発研究会で講演(加藤)
9月29日防災ママかきつばた様のイベントでアレルギー備蓄食にちなんだ講演
10月22日ゆめのたねラジオ収録 (加藤)
10月29日30日みんなのアレルギーexpo出展(日比野・加藤)
10月29日30日みんなのアレルギーexpo2019でセミナー開催(加藤)
10月31日ベンチャーカフェ東京登壇(加藤)
11月4日Pot主催 米粉deベジ肉まん教室(参加者募集中)
2020年まちね11月号
環境アレルギーアドバイザー伊藤佳奈さん、小山由恵さんお仕事について紹介されました。
執筆者 環境アレルギーアドバイザー糟谷理恵子さん
2020年12月15日火曜オンライン講習会 主催(株)桧家住宅名古屋
2021年7月 春日井市市民講座リメイク教室「カーテン生地でクッションを作ろう」で環境アレルギーアドバイザー小境弓さんが、市民向けにエコ教室の講師をされました。
9月29日 環境アレルギーアドバイザー奥村智さんは、食物アレルギー紙芝居をプロのナレーターに声優として依頼し、再集録を行いYouTube化しました。
10月2日 代表加藤は、一般社団法人社会福祉支援研究機構「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」第25弾で環境アレルギー講座を行います。
2022年4月26日 大阪市立男女共同参画センター子育て支援館主催の研修で、施設管理者対象に、「施設内の空気を良質に管理する方法」を、代表加藤美奈子は講師をしました。
7月 春日井市民口座リメイク教室「タイルで鍋敷きを作ろう」で環境アレルギーアドバイザー小境弓さんが、市民向けにエコ教室の講師をされました。
9月29日 環境アレルギーアドバイザー嶋田貴志さんは、みんなのexpo2022(主催 (一社)日本環境保健機構)で「アレルギーと環境アレルゲンの基礎」をされました。